めい記

塾講師やら家庭教師やらたまに占い師やらしてる人が適当につぶやく所。

喉痛めたんでその対策集めてってみる。

また、というかいったい何度めか、喉やられましたorz

仕事中に喉に痛みが走る、ってのは先週から何回かあったんですが、日曜朝には声をだすことすら困難になり(しゃべらないと仕事にならないんで休ませてもらいました…)、今日耳鼻科へ。

…声帯腫れてるって言われましたよ…(T_T)

違和感覚えたあたりからいろいろ対策はしてますが、今後も起こりうるだろうからちょいとまとめておきますよ。

喉頭・気管・食道の病気:耳鼻咽喉科・頭頸部外科が扱う代表的な病気【病名から調べる】:一般社団法人 日本耳鼻咽喉科学会

まずは日本耳鼻咽喉科学会のサイト。
素人判断ではいけないけど、とりあえずここの「咽頭炎」の説明の中で私が該当するのが…

  • 声のかれ
  • 痛み
  • のどの違和感
  • ものを飲みこむときの痛み(嚥下痛:えんげつう)

日曜夜はつばを飲むのすら痛かったもんなあ…(涙)

www.kusano-jibika.com

↑佐賀の病院らしいですがここにも詳しく。

 

www.tokushima.med.or.jp

こっちは徳島県医師会。

えーっと、

(略)
高音を出すためには声帯を緊張させる必要があります。ですから、高音での発声は低音より声帯に負担が掛かるのです。
(略)

腫れはいろいろな原因で起こりますが、まずは声帯を安静にすることが大切です。声帯の安静とは、声を出さないことにほかなりません。病院で「なるべく声を出さない方がいい」と言われたのはこのためでしょう。声を出す場合でも、声帯に負担の掛かりにくい発声を心掛けるべきです。

騒音下では声が大きくなりやすいので、騒がしい所ではしゃべらないようにしましょう。声の高さも大切で、高すぎる声は負担が掛かります。声域の下限から2~3音上げた高さが、一番楽な発声ができるとされています。

力んで声を出すと、左右の声帯が擦れ合って傷みやすくなります。力を抜いて共鳴で響かせるような発声を心掛けてください。そのためには口を大きく開けて話すようにするとよいでしょう。咳(せき)払いもできるだけ避けてください。咳は左右の声帯が強くぶつかって起きるからです。

(略)

湿度も大切です。喉には粘液を出す細胞があり、声帯は粘液によって覆われています。これが潤滑油の働きをするとともに、振動する声帯を冷却する役割も果たしています。良い声のためには声帯が潤っている必要があります。

この粘液は加齢によって次第に減少し、声帯が乾燥しやすくなります。粘液が減少しなくても冷暖房などによって乾燥することもあります。加湿に努めてください。

コーヒーはカフェインを含むため喉が乾燥しやすくなりますので、ほどほどにすべきです。風邪をひかないようにすることも重要です。
(略)
(太字と色付けは筆者)

…要は、

  • しゃべるな
  • うるさいとこ行くな
  • 保湿しろ

…ってことですよね~orz

 

…でもまぁもちろん早めに直したいので、処方薬以外に使えそうなアイテムを探してみましたです。

アリサン スロートコート(TB16袋) 32g

アリサン スロートコート(TB16袋) 32g

 

ワイルドチェリーが乾燥した喉にいいと言われています。カフェインフリートラディショナルメディシナル社は伝統的なハーブ療法をお茶を通じて伝えている会社です。オーガニックやフェアトレード等で薬効が高いとされている品質の高いハーブを使っています。カフェインフリーですので飲む時間を選びません。
(商品説明より)

カフェインフリーで喉に良い(らしい)お茶。
これ知らんかった。買ってみよ。

 

erecipe.woman.excite.co.jp

冬場はさいの目切りの大根+おろした生姜+はちみつでよくドリンク作ってた(それで喉は乗り切れた)けど、暖かくなってすっかり作らなくなった…(汗)
要はこれレモンジンジャーの葛湯ってことだよね。温まりそうだし作ってみるか…。

 

あと、土曜日に「やばい!」と思ってすぐ注文した吸入器。
これは届いて試してからレビューしますわ。
もっと高くて良さそうなものあったんですけど…お財布がorz

 

夜用マスクとかも探してみたけど、キリがなさそうなので今日はこれまでにしときます(汗)